お知らせ
2025/04/30 | ケアハウス 空室状況 |
---|
2025/04/30 | ケアハウス 空室状況 |
---|
施設内外でのサービスも活用しながら
自立した生活が維持・継続できることを基本としたサービス
今までの生活様式を変えることなく、ご家族とも気軽に、自由に交流することができ、プライベートな時間もたっぷり持てる。そんな、ごく普通の生活を安心して過ごしていただける。それが生活を楽しむための、理想的スペース「ケアハウス あいの泉」です。
伴侶と、そして気の合う友人たちとともに、これからの人生をさらに充実したものとして過ごしていただきたい、と考えております。各居室は、全て個室夫婦部屋となっており、バス・トイレも付いています。ふれあいのスペースでは、季節の変化に合わせた飾り付けをしております。
一人暮らしで将来が不安な方、保証人がいない方もお気軽にご相談ください。
グループ内で、ケアハウスでの生活費用と同程度で安心して、安全な生活を送れるよう各施設を設置しております。 また、日常の医療支援も同一敷地内の医療機関で家族の手を煩わせず提携しております。
コロナウイルス感染症予防の為、現在規模を縮小しております。下記の行事は予定であり、状況により変更・中止となる場合がございます。
ボランティアの方々による演劇や音楽会をはじめ、各種催し物がございます。
絵手紙教室や裁縫教室をはじめ、各種教室を定期的に開催しております。趣味を通じて、皆様と一緒に楽しいひとときをお過ごしいただいております。
家庭での生活が不安定な高齢者の方々が、健やかに安心して自立した生活を送っていただけるように、居室の全てをゆとりあるツールームにいたしました。床は膝に優しく、骨折も少ない二重床張で、床暖房を完備しております。お風呂・トイレ、ミニキッチンを各居室に設置しております。
お食事やご入浴の準備等、各種サービスの提供もしております。身体の状況等によっては、施設での援助のみでなく、ホームヘルプサービスやデイサービスのご利用等、施設外でのサービスも活用しながら自立した生活が維持・継続できるよう考慮しております。
施設名 | ケアハウスあいの泉 |
---|---|
構造 | RC造6階建て |
定員 | 80名(個室:72室、2人部屋:4室) |
居室面積 | 個 室:約32平方メートル(和室タイプと洋室タイプがあります) 2人部屋 :約54平方メートル(和室と洋室が各1部屋の構造です) |
居室の設備 | 冷暖房、ミニキッチン、洗面台、浴室、トイレ、押入れ、ベランダ、電話、緊急通報、スプリンクラー、自動火災報知機、非常放送 |
共用設備 | エレベーター、食堂(カラオケ設備)、ロビー、談話室、集会室、相談室、ゲストルーム、公衆電話、洗濯室(各階)、洗濯機(各階)、乾燥機(各階) |
対象収入による階層区分 | 事務費(特定) | 事務費(一般) |
---|---|---|
1,500,000円以下 | 10,000円 | 10,000円 |
1,500,001円~1,600,000円 | 13,000円 | 13,000円 |
1,600,001円~1,700,000円 | 16,000円 | 16,000円 |
1,700,001円~1,800,000円 | 19,000円 | 19,000円 |
1,800,001円~1,900,000円 | 22,000円 | 22,000円 |
1,900,001円~2,000,000円 | 25,000円 | 25,000円 |
2,000,001円~2,100,000円 | 30,000円 | 30,000円 |
2,100,001円~2,200,000円 | 34,200円 | 35,000円 |
2,200,001円~2,300,000円 | 34,200円 | 40,000円 |
2,300,001円~2,400,000円 | 34,200円 | 45,000円 |
2,400,001円~2,500,000円 | 34,200円 | 50,000円 |
2,500,001円~2,600,000円 | 34,200円 | 57,000円 |
2,600,001円以上 | 34,200円 | 60,600円 |
タイプ | 様式 | 広さ | 月額 | 一括払い金 |
---|---|---|---|---|
Aタイプ | 1人部屋 | 32.0㎡ | 25,480円 | 90万円 |
Bタイプ | 1人部屋 | 31.5㎡ | 25,630円 | 90万円 |
Cタイプ | 1人部屋 | 31.5㎡ | 20,300円 | 90万円 |
Dタイプ | 1人部屋 | 28.87㎡ | 18,450円 | 90万円 |
Eタイプ | 2人部屋 | 54.86㎡ | 2人で45,330円 | 2人で180万円 |
※管理費一部払い金 90万円の清算は退去時におこないます。
900,000円 ー 3,750円 × 入居月数 = 返金額 となります。
・介護保険給付対象サービスの利用料
特定施設入居者生活介護(介護予防特定入居者生活介護)は、入居されている、要介護者(要支援者)を対象として行われる、日常生活上の世話・機能訓練・療養上の世話のことであり、介護保険の対象となります。
1日あたり | 1ヶ月あたり | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
要介護度 | 単位 |
利用料 |
1割負担の方 | 2割負担の方 | 1割負担の方 | 2割負担の方 | ||
保険請求 ≪9割≫ |
利用者様 負担額 |
保険請求 ≪8割≫ |
利用者様 負担額 |
介護保険負担金 利用料金 |
介護保険負担金 利用料金 |
|||
要支援1 | 182 | 1,820円 | 1,638円 | 182円 | 1,456円 | 364円 | 5,460円 | 10,920円 |
要支援2 | 311 | 3,110円 | 2,799円 | 311円 | 2,488円 | 622円 | 9,330円 | 18,660円 |
要介護1 | 538 | 5,380円 | 4,842円 | 538円 | 4,304円 | 1,076円 | 16,140円 | 32,280円 |
要介護2 | 604 | 6,040円 | 5,436円 | 604円 | 4,832円 | 1,208円 | 18,120円 | 36,240円 |
要介護3 | 674 | 6,740円 | 6,066円 | 674円 | 5,392円 | 1,348円 | 20,220円 | 40,440円 |
要介護4 | 738 | 7,380円 | 6,642円 | 738円 | 5,904円 | 1,476円 |
22,140円 |
44,280円 |
要介護5 | 807 | 8,070円 | 7,263円 | 807円 | 6,456円 | 1,614円 | 24,210円 | 48,420円 |
■加算科目
加算の種類 | 加算の概要 | 負担額 |
---|---|---|
医療機関連携加算 | 施設の看護職員が入居者の健康状態を継続的に記録をし、協力医療機関や利用者の主治医に対し、月1回以上情報を提供し、連携を図る。 | 80円/月 |
介護職員処遇改善加算Ⅰ | 介護サービスに従事する介護職員の処遇改善に充てることを目的とする。 | 介護報酬総単位数 ×8.2% |
介護職員等処遇改善加算Ⅱ | 介護職員等の確保・定着につなげることを目的とする。 | 介護報酬総単位数 ×1.2% |
介護職員等ベースアップ等支援加算 |
介護職員・他の職員の処遇改善を目的とした加算。 |
介護報酬総単位数 ×1.5% |
※上記利用料は、毎年改定があります。